製造業に設置する

画像

対人用空調や油煙発生が多い現場向け、粉塵発生が多い現場、清浄度が求められる空間などご要望に合せた空調のご提案が可能です。

  • 業務用エアコン 製造業
  • 業務用エアコン 製造業
  • 製造業 業務用エアコン

オイルミストが発生する工場で、従来エアコンでは下記のような問題が発生します

伝熱管腐食(熱交換器)

従来エアコンでオイルミストによる損傷が著しいところは、熱交換器の伝熱管腐食。従来の銅管では約2~3年間で腐食が生じてガス漏れすることがあり、耐オイルミスト性に優れた新素材の伝熱管が求められています。

ドレンパンやグリルの腐食

エアコンパーツの中で合成樹脂部品は、オイルミストの影響で変形破損が生じやすくなります。特に吸込みグリル(樹脂製)やドレンパン(スチロール製)はオイルミストとの接触度が大きいため腐食の度合いも早くなりがちです。

電装品への塵埃付着

オイルミストは粘着性があるため、エアコン機内に付着すると、塵埃もその表面に付着しやすくなります。機内のファンモーターや電機部品に塵埃が付着すると、エアコン運転のトラブルを誘発する恐れがあります。

フィンの目詰まり

熱交換器のフィン部にオイルミストが付着するため、空気中の塵埃もべとついたフィン部に溜まり目詰まりを起こしやすくなります。フィンの目詰まりは熱交換効率を低下させるため冷暖房能力が低下するばかりでなく、故障の原因にもなります。

頻繁なフィルターメンテナンス

エアコンの設置台数が多いところや、天井吊タイプのエアコンを高いところに設置している工場ではフィルターの取り外しに手間がかかるため、洗浄・交換サイクルが長く、しかもメンテナンス作業が容易に行えるフィルターが求められています。

これらの問題を全て解決

業務用エアコンなら油煙・粉塵環境で優れた耐久性を発揮します。

業務用エアコン工場用

上記業務用エアコンは温度、湿度、清浄度など現場により異なるニーズにお応えした充実のラインアップしました。
もし現状エアコンでお悩みの方は下記よりお問合せください。

業務用エアコンお問合わせ

お電話でもお問合せ承ります。 TEL 0120-8365-69

弊社の営業地域は宮城県になりますので、ご注意ください。