エイトのリフォーム

エイトのリフォームは365日年中無休で対応します。

生活空間を一新するライフスタイルリフォーム

ライフスタイルリフォーム

お風呂やトイレなどを新しくするセクションリフォーム

セクションリフォーム

エイトがリフォーム事業に参入する理由

エイトでは、創業からお客様からのご要望に即対応を主旨として長年事業を営んできました。東日本大震災があった時に、電気設備工事業だけでは、お客様の住宅のお困りごと全てに対応することができず、悔しい思いを経験し、よりお客様のニーズ満足にお応えしたいと強く思いました。そこから365日の稼働を取り入れつつ住宅リフォームのノウハウを学び、ようやく本格事業展開出来るようになりました。今までは住宅の電気設備に限った一部の工事対応でしたが、これからは住空間をコーディネートする。それも宮城、仙台に密着した営業スタイルは以前同様で展開していきます。

エイトのリフォーム

エイト リフォームの強み

  • 28年培った住宅設備工事のノウハウ

    エイトの住宅設備

    長年エイトでは、住宅に関わる修繕、キッチン設備工事(ガスからIHクッキングヒーターへの入替)や給湯器入替工事など世間ではプチリフォームとか言う人もいます。そのような工事実績を積んで、お客様が求めていると思われるエイトにしか出来ない対応、細やかな工事・即対応する瞬発力などを結集してリフォーム事業へと展開しています。

  • 現場のスペシャリストが住空間を提案

    住宅提案図面

    エイトの現場スタッフは全て住宅設備の資格取得しています。その資格取得者と住宅コーディネーターとコラボレーションして、住む人の気持ちになって快適な住空間をご提案していきます。エイトには営業職がありません。このような新しいスタイルをエイトは確立しています。

  • 宮城・仙台 地元密着型で展開してます

    地域密着

    エイトでは、仙台市を中心とした宮城県全域のみで事業展開しています。地域密着でお客様の対応を自社スタッフで営むことを心がけています。協力業者も最低限に抑えており、お客様に当社のスタッフがすぐわかるようにしています。宮城県の住宅設備よろず相談所を目指しています。

  • 365日年中無休でお客様をサポート

    365日年中無休

    「365日年中無休」これは東日本大震災以降にスタートしました。当時は、お客様復旧に対応を迅速にか対応しようとするうちに、住宅設備トラブルで休んでいることなど出来ないと思い、スタートしたのがきっかけです。設備は故障したりするものですが、それを待てないケースもあると思います。エイトの理念はお客様ニーズに素早く応えることです。
    これからも365日、常にお客様に対応し続けます。(受付8:00〜17:00)

エイトのリフォーム

セクション(部分)リフォーム

住宅設備はみんな寿命があります。長く使えればそれに越したことはないのですが、給湯器などは10年から15年がどうしても経年劣化が起きてしまうにも現実です。そんな時にまず浮かぶのは予算になってくると思います。ただ設備を変えることで、確かに低予算で抑えることができますが、 長年付き合ってきた住まいも悲鳴をあげているのに気づいてないだけかもしれません。そのような時に例えば水まわりの部分のみリフォームして快適な生活をすることをご検討することもあると思います。そのようなことにエイトはお客様に一番向いていることを常に念頭に置いてご提案しています。

水まわりリフォーム

水まわりリフォーム

キッチンやトイレ、浴室など「水まわりのリフォーム」は最新の設備に交換するのもいいが、今の不満や使いにくさを解消するためのリフォームをすると快適に過ごせることが想像できます。例えば、キッチンの場合、身長に合わせて調理台の高さを選ぶことで解消したり、寒い浴室が保温性が高く浴室暖房乾燥機のついたシステムバスで快適になったり。不満を解消するプランを考えるためにエイトでは、お客様の住居にあったリフォームプランをご提案いたします。                             浴室リフォーム実績はこちらから

  • 浴室
  • 洗面化粧台
  • トイレ
  • キッチン

居室リフォーム

居室リフォーム

家族構成の変化によって住まいに求める間取りも変わっていきます。
和室を洋室にリフォームしたり、キッチンのリフォームとともに2間続きの和室をリビングダイニングにしたり階段を段数を増やしてなだらかにして見たり、またお子様の成長ともに、居室を1部屋増やしたりなど、エイトでは様々なリフォームプランをご用意しています。

 

  • リビング
  • 居室
  • 階段
  • 玄関収納

外まわりリフォーム

外まわりリフォーム

外構のリフォームは、規模にかかわらず、多くの専門的な技術を要します。左官、タイル、植木、電気工事、塗装・屋根工事など、エイトでは専門的な知識を持つスタッフが施工します。それを当社サービスエンジニアが一つにまとめ効率よく施工していきます。お子様の成長とともに、お庭をパーキングスペースするが庭の一部は残して、そこを演出したいなど、お客様によってのご事情は様々です。エイトでは、28年電気設備工事を通じてご家庭で作業させていただいております。安心してエイトにお任せください。

  • 屋根
  • ウッドデッキ
  • 外壁
  • シャッター

内装リフォーム

内装リフォーム

内装リフォームを考えるべき時期やタイミングをお客様によく相談されることが、あります。実際の傷み具合や、リフォーム箇所によっても異なりますが、新築から10年が経過から検討してもいいと言われています。クロスなどは10年ぐらいで張り替える方が多いです。場所ごとに時期やタイミングが異なりますので、お気軽にエイトのサービスエンジニアにご相談ください。
 

  • 壁紙・クロス
  • 断熱
  • 収納
  • 床
ライフスタイルリフォーム

ライフスタイルリフォーム

家も年数が経つと経年劣化で、いろいろなお手入れが必要になってきます。また子供の成長や歳を重ねるごとにライフスタイルも変わってきます。
エイトのライフスタイルリフォームは生活空間のインフラの整備をすることをお客様にご提案しています。
今の住空間を更に良いものにご提案させていただきます。

まずは我が家の自己診断

  • check1.キッチン

    リフォームキッチン

    □調理台やシンクが狭い
    □換気扇掃除を楽にしたい
    □IHにしたい
    □食洗乾燥機が欲しい
    □収納スペースが欲しい
    □吊り戸棚に手が届きにく
    □アイランド型にしたい
    □暗くて寒い

  • check2.浴室・洗面台

    リフォーム浴室・洗面台

    □浴室が寒い
    □浴室全体のカビが酷い
    □シャワー温度が不安定
    □手すりをつけたい
    □洗面収納が少ない
    □洗面所も寒い

  • check3.トイレ

    リフォームトイレ

    □トイレ掃除を楽にしたい
    □トイレが寒い
    □温水洗浄便座にしたい

  • check4.居室

    リフォーム居室

    □収納が足りない
    □床や壁紙に汚れが目立つ
    □和室→洋室へ
    □部屋が余っている
    □日当たりが悪い
    □結露する
    □寒さ暑さが厳しい
    □ドアなどが破損している

  • check5.外まわり

    リフォーム外まわり

    □屋根材が割れてる
    □屋根材がずれてる
    □外壁の汚れが酷い
    □外壁のひびが目立つ
    □外壁の剥離が目立つ
    □基礎に亀裂がある
    □防犯対策をしたい

  • check6.その他

    リフォームetc

    □バリアフリーにしたい
    □住空間を統一したい
    □生活スタイルが変わった
    □部屋が足りない
    □部屋が余っている
    □太陽光で電気削減したい
    □電気容量をあげたい
    □コンセントが足りない

上記の自己診断で各項目で該当箇所がある方は、ライフスタイルリフォームのご提案をご検討することをお勧めいたします。
全体的に家を直して今のライフスタイルに合わせてた形になります。お気軽にお問い合わせください。

エイトのライフスタイルリフォームはリクシルDesign Style ブランドをメインにご提案しています。

  • RESIDENCIOUS

    ライフスタイルリフォーム外観
    リビング
    ダイニング

    おちついた色味を合わせて全体をグレイッシュに仕上げた上質と上品さをさりげなく漂わせるコーディネートです

  • north forost

    ライフスタイルリフォーム外観
    キッチンダイニング
    ルーム

    素材そのものが持つ風合いや色合いを活かした北欧風のぬくもりや優しさを存分に感じられるコーディネートです

  • NATURAL CONSCIOUS

    ライフスタイルリフォーム外観
    浴室
    リビングダイニング

    やすらぎとあたたかみを感じさせる木の持つ魅力で時代を超えて愛される普遍的で自然体なコーディネートです。

仙台、宮城、塩釜のリフォーム

リフォームの流れ

エイトのリフォームではお問い合わせから完成・アフターサービスまでお住まいをしっかりとサポートいたします。

まずはお客様イメージ作りを考えてみるとスムーズに計画が進みます。

今の不満点を明らかにして、したい暮らしを思い描きましょう


どこをどうリフォームしたいのか具体的に考え始めると、漠然としたイメージしか浮かばない。そういう人も多いかと思います。その場合、まず現状のどこがどのように不満なのかを家族で話し合って、具体的に書き出してみましょう。そうすれば改善すべき点がはっきり見えてきます。それを踏まえて、新しい生活を思い描いてみましょう。

各お部屋及び住宅設備

今の家の不満点(例)

キッチン

暗い、狭い、料理中に孤独、設備が古くなった

バス

設備が古い、追い焚きができない

洗面室

洗面化粧台が小さい

トイレ

設備が古くなった、節水ができない

リビング

狭い、暗い、内装が古くなった、収納が足りない

寝室

収納が足りない、内装が古い、コンセントが少ない

動線

リビングを通らないとキッチンに行けない

上記の表のように各項目で不満点を整理してからお問合せすると、問題点もわかりやすく、スムーズに計画が進みます。また人により、忙しく見て判断してほしい。と言う方もいると思います。エイトではどのようなケースでもお客様に誠実にご対応させていただきます。下記の流れご参考に、何でもお気軽にご相談ください。

調査・お見積もり段階

  • 1.お問合せ

    エイトリフォームお問合せ

    お客様のご事情や、今の住宅の問題点などをヒヤリングいたします。中々上手く説明出来る人などいません。エイトでは、ヒントさえもらえたら、解題点をお客様共に解決できるようにしていきます。
     

  • 2.現場調査・建築診断

    エイトのリフォーム建築診断

    エイトは、「パナソニックの住まいパートナーズ」登録店です。1.外部基礎2.外壁・軒裏 3.屋根など11項目で目視、計測を中心とする非破壊検査をおこない、診断報告書を提出します。

  • 3.プラン・お見積り

    エイトのリフォーム見積

    お客様から要望を建築診断を元に、担当サービスエンジニアが最適なリフォームをご提案いたします。エイトのリフォームはお客様との綿密な打合せをさせていだだきながらプランニングします。

ご契約・着工準備段階

  • 4.ご契約

    エイトのリフォーム契約

    プランとお見積りに納得いただくと、ご契約となります。契約書を取交し施工準備に入ります。金額や工期・支払い条件などを記した契約書を取り交わし、着工いたします。

  • 5.近隣ご挨拶

    エイトのリフォーム近隣住民挨拶

    工事直前には担当サービスエンジニアと施工統括者がお客様と共に近隣の方々へご挨拶に伺い、工事を円滑に進められるよう努めます。

  • 6.着工

    エイトのリフォーム施工

    近隣住民の方の挨拶をすませた後、着工へと進みます。工事がスケジュール通りに進んでいるか、コンセントの位置は正しいかなどチェックすることをお勧めします。気になるところがあれば、気軽にエイトの担当にお声がけください。

お引き渡し・アフターフォロー

  • 7.工程・品質チェック

    エイトのリフォーム品質チェック

    引渡し後の高いクオリティーを維持するため、エイトでは工程チェックにも重点を置いています。工事の進捗に応じ都度、サービスエンジニアと施工統括者がチェックを行います。

  • 8.引渡し・完成

    画像

    建物完成時には施工統括者・担当サービスエンジニアで完工検査を行います。その上でお客様に最終ご確認いただき、いよいよお引き渡しとなります。

  • 9.アフターフォロー

    エイトのリフォームアフターフォロー

    完成1ヶ月後に担当サービスエンジニアによる訪問点検、エイト専任スタッフによる巡回点検を実施。365日対応していますのでアフターケアで安心です。

エイトのリフォーム

リフォームローンについて

リフォーム費用を金融機関で借入する際に、「リフォームローン」の活用を検討している方も少なくないと思います。
リフォームローンの基本や金利体系、賢い活用法についてエイトでアドバイスしていきます。

リフォームローンの特徴

リフォームローン

リフォームローンは、民間の金融機関で取り扱われており、ご自宅に抵当権をつけない「無担保ローン」が一般的です。そのような特徴もあって、借入審査が早い、借入額の上限が低い、ご自宅に抵当権をつけて借入を行う「住宅ローン」と比べると金利が割高という特徴が見られます。

リフォームローンと住宅ローンの違い

新築や中古物件を購入するときのように、住宅ローンを組んでリフォーム費用を工面することも考えられますが、リフォームローンと住宅ローンでは、借入額や返済期間などに大きな差があります。まずは、ご自身の条件に合う資金計画を立てて、どちらを活用するのがいいのかを判断することが大事です。

項目

リフォームローン

住宅ローン

金利

市場金利と長期貸出金利を基準とする利率にて決定する「変動金利型」(年2回金利見直し)が主流であることが多い。

「変動金利型」「固定金利型」「固定選択金利型」から選択できることが多い。

返済期間

6ヵ月〜15年程度

最長30〜35年

審査基準

完済時年齢、借入時年齢、返済負担率、勤続年数、年収、担保評価、健康状態など。住宅ローンと比べ審査期間は短めで、通りやすいとされている。

完済時年齢、借入時年齢、返済負担率、勤続年数、年収、担保評価、健康状態など。審査期間は長め。 ※担保として抵当権の設定などが必要。

※諸条件は、借入先の金融機関によって異なりますので、詳細は各金融機関にお問い合わせください。

ポイント

 

リフォームローンは、審査の通りやすさはあるが、借入限度額が少なめ

エイトのリフォーム

リフォーム豆知識

フルでリフォームするとどれぐらいかかる?部分的なリフォームは割高になるのかな?リフォームを考えたときに、
最初に気になるのはやっぱり「予算」のこと。手を付けてから「想定外の費用がかかってしまった」
などとならないように、「リフォームのメリット」など知っておくことが大事です。

リフォームと建替のメリットとデメリット

エイトのリフォーム比較

経年劣化や家族の構成が変わることによって、家の改修が必要になることが多いと思います。そんなとき、最初に思い浮かぶのが、「リフォームか建替」の2つの選択になると思います。双方の特性を比較しながら、どちらが、お客様にとってベストな選択なのかご参考になると思います。

 

  • リフォームとは

    リフォームとは

    既存の基礎部分は残して、部分的に改築、修繕、増築などを行い、新築同様の状態に戻すことになります。水まわりや、クロス(壁紙)・屋根・外壁のみといった部分的なリフォームや、骨組みのみ残して全てを新しくするフルリフォームなど、お客様のご都合で改修範囲は変わってきます。

  • 建替とは

    建替

    既存の住宅を、全て解体して、新たにゼロから住宅を建築することを指します。その際に、すべての住宅が建替可能ではなく、「建築基準法で定められた幅員(幅)4m以上の道路に2m以上接した土地でなければ、建て替えができない」など、さまざまな制約がありますので、ご自身の住宅が再建築可能か否かのチェックを最初に調べることが大事になります。

リフォームと建替を特徴で比較

見た目は、どちらも新鮮さを感られるリフォームと建替ですが、それぞれ、費用や工期などに大きな違いがあります。

項目/比較対象

リフォーム

建替

工事の前提

既存の住宅の活かせる部分を活かしながら、改修していく

既存の住宅をすべて解体して0から設計していく

費用相場

約300~2,000万円(施工内容によって異なります)

約1,000~4,000万円(施工内容によって異なります)

改修費用以外の諸経費

基本はなし

解体費、破棄費、建て替え期間の仮住まい費用+引越し費用

検討目安の築年数

部分リフォーム(特に水廻りや屋根・外壁)は築10〜20年、
大規模リフォームは築20~30年が目安

築30年以上が目安

間取り

一部制約あり

基本は自由に設計できます

工期

約1ヵ月(※工期は施工内容で変わります

着工から約4~6ヵ月

 

予算や工期を削減したいならリフォームがオススメです!

リフォームと建替をメリットデメリットで比較

リフォームまたは建替を選択するには、メリット・デメリットをしっかり把握した上で、既存の建物状況、今後のライフスタイル、
予算の問題などを、視野を広くして判断する必要があります。目安となるリフォーム・建替のメリット・デメリットの
代表的な例をいくつかご紹介しまのでご参考にして下さい

----------------

リフォーム

建て替え

メリット

●コスト面がお得
●工期が短い
●必要な部分のみの改修(数年おきの改修)が可能
●各種税金(不動産取得税、固定資産税、都市計画税、登録免許税など)の軽減が可能

●間取りや設備などの不満をほぼ解決できる
●リフォームよりも比較的簡単に、多額のローンを組める

デメリット

●理想を実現する場合、追加費用が必要となる場合も
●劣化が激しい場合、補修費用がそれなりにかかる
●建て替えに比べ自由度が少ない

●コストが割高になりやすい
●工期が長い
●各種税金(不動産取得税、固定資産税、都市計画税、登録免許税など)がかかる
●法律によって、建て替え不可能な場合がある

 

コスト重視ならリフォーム、設計の自由度や長期的な視野を考えるなら建替

お電話からでもご対応しております。

電話でのお問合わせ

365日 年中無休!電気と住宅設備のトラブル即解決!

【受付時間】8時~17時 (朝8時~正午までのお電話で即日対応)※混雑時はお待ちいただく場合もございます。

問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。

後日、担当者より 電子メールまたはお電話にてご回答させていただきます。

尚、お問合せについての回答は、 翌営業日以降の対応となるときもありますので、ご了承ください。。弊社は休業日がありませんので、緊急なトラブルなど受付時間内であればご対応いたします。(受付時間 8:00~17:00)


下記フォームにご入力の上、次へボタンをクリックしてください。は必須入力項目です。