東北電力引込線工事指定店
クレジット決済可能!
事前にスタッフへお申し付けください。
「アヤメサク 感謝の心 常日頃」
は・は・は・・・
俳句シリーズ始めました!
忘れたころに放り込んでいくのでお楽しみに。。
わが社エイトは、塩竈市の母子沢町(ハハコザワチョウ)にあります。
塩竈市というと、海を想像すると思いますが、
母子沢町は、多賀城市寄りに位置し「多賀城跡」の近くなんです。
現在、「多賀城跡」の一角では
「第31回 多賀城跡 あやめまつり」が開催中です。
(2019/6/15(土)~ 6/29(土)まで開催)
その中で「あやめ俳句大会」のイベントもあるんです。
出ました俳句!
だからです。
俳句シリーズ 思いついちゃったんです。
ド素人ですが、、、
季語もちゃんと入れました?!
そして、花言葉も考えて
妻に。いや皆様にメッセージ。
作者の思いは、作者のみの知るところ。。。
と、いうところで仕事です。。。
今回はニュースで増えてるとやっていた
「トラッキング現象」を紹介。
すごく簡単に説明しますが、
長い期間差しっぱなしにした電源プラグと
コンセントの隙間に溜まったホコリ+水分が悪さをして、
最終的に発火につながる現象です。
怖いのがコンセントに差していた電化製品の
電源がONでもOFFでも関係なく発生することです。
電化製品を使用してるときだけであれば、
大惨事になる前に食い止めることもできますが、
誰もいない。もしくは、寝てる間に火災になっては、
食い止めることもできません。
冷蔵庫とか目に見えない裏側にコンセントがあると、
なかなか掃除もしていないと思います。
1度お掃除してください。
トラッキング防止用のカバーも売ってますので、
検討してみてください。
火災が起こってからでは遅いです。
トラッキング現象は、
隙間のホコリ + 水分 が原因です。
梅雨は水分である湿気が多くなりますので、
お気を付けくださいませ。
長い文章にお付き合いいただき
ありがとうございます。
戻りますが、
今後の俳句シリーズもお楽しみに!